PR

【効果的な英会話学習法】インプットとアウトプットを交互に繰り返すこと

インプット

英会話学習初心者が疑問に思う、インプットとアウトプットの比率についてお話ししたいと思います。

neko
neko

きちんと意識を持った学習をするかどうかで英語を喋れるかどうかの鍵になるから、とても重要だよ!

neko

サラリーマンをしています。
米国企業に長年勤務し、海外ステークホルダーと英語で打ち合わせ会議を行う毎日です。海外と仕事をする上で、自分の考えをその場で臆することなく伝える必要があり、生半可な英語力では通じません。そのため独学によるインプットとアウトプットを毎日の習慣で積み重ねています。オンライン英会話、イマージョンラーニング、リプロダクショントレーニングなど、私の経験談を踏まえ、英語学習者にとって有効な内容を紹介します。地方在住で、ネコと暮らしています。

nekoをフォローする

インプットとアウトプットって?

インプットは教材などを使って英単語や英文法、フレーズをいったん自分で理解、暗記することです。

アプトプットはインプットで学んだことを実際に使うことです。

インプットとアウトプットこれは英語を喋るときにどちらも同時に大切!

とかく日本人はインプットを重視してしまう傾向があります。

多くの人は中学校から英語を義務教育として受けます。

その内容は単語を丸暗記する。そして文法を固めてフレーズを覚える。リスニングを行い、文章を読む。

つまり、スピーキングなんて後回しなんていう英語の授業をずっと受けてきた影響が大きいです。

受験英語の習慣が抜けきれず、受験や資格を得るための英語学習で実際に使いたい英会話のことなんて全く頭から抜けてしまっているから英語がほとんど喋れないんです。

かなり多くの日本人はインプットの学習にどっぷりとハマってしまっています。

そしていつか今度やろうと考えているスピーキングアウトプットするための訓練と言うのを全く行わずいつまでたっても行わずインプットだけ学習して結局英語をしゃべることができない風になってしまうのです。

インプットとアウトプットを短いサイクルで行うことが英会話習得のカギ!

そこで提案したいのは、インプットとアウトプットを短いサイクルで交互に循環させていくことです。

インプットとアウトプットだけを短期でやっていけばスピーキングは必ず向上すると思います。

例えばですけども、夜8時にオンラインで英会話をやるのであれば、その30分前にパソコンの前に座ってその日に使う教材の単語とかフレーズを音読したりリピートしたりして暗記することを行う。

そして実際のレッスンの会話の中で直前に予習インプットした語彙やフレーズを試して使ってみること。

これがどんどん良いスパイラルとなって英語を無意識のうちに自然と話すことができるようになっていきます。

僕らが日本語を喋る時に無意識のうちに口から言葉が出ているのは、インプットとアウトプットを毎日繰り返し行っているからですね!

このようにインプットとアウトプットを独立してやるのではなくセットで組み合わせていくことによって効果的な英会話学習が成立します。

これを地道に習慣化して毎日でも実行することができれば、英会話がきっと楽しくできることが早く実現するはずです!

ちょっとだけインプットしたものはそのまま放置せず、すぐにアウトプットする意識を持つことが英会話習得にはとても大切!

オンライン英会話を始めるにはビズメイトがおすすめ!

Bizmatesは、ビジネス特化型のオンライン英会話サービスです。

英語で「話す」だけでなく、「仕事ができる」ことを目指します。

初心者向けプログラムも用意し、トレーナーがレベルに合わせ会話をします。

トレーナーの質の高さと受講生に合わせたオリジナルの教材・独自メソッドにより受講生の90%以上が上達を実感。

無料お試しレッスンをおすすめします!

インプット
nekoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました